ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座



2級FP技能士無料ポイント講座〜不動産〜 目次へ戻る


ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座

第19回 容積率の留意点




今回は、容積率についての留意点です。


容積率は、
指定容積率をそのまま使ってはいけません!!!


「容積率」ときいたら、
前面道路とすぐに思い浮かべるようにしておきましょう。容積率は、




「適用される容積率は、敷地の前面道路が12m未満であるときは、前面道路に一定割合を掛け
ものと指定容積率を見比べて小さい方を適用する。」



ということになってるのです。「一定割合」は、


・用途地域が住居系の地域は原則として4/10


・用途地域が住居系以外の地域は原則として6/10


となっています。住居系の地域とは、「第一種住居地域」というように住居の文字が入っている用途地域のことです。用途地域の名前に住居の文字があれば4/10、なければ6/10ということです。では、実際に計算してみましょう。



容積率


上記図の敷地の容積率を求めてみます。まず、住居の文字を探しましょう。ありますね。2級FP技能士試験の本番ではこの段階で余白に4/10と書き込んでください


前面道路が6mとなっていますから、計算すると24/10(240%)です。


指定容積率と比較すると、300%>240%となりますから、


この敷地に適用される容積率は240%となり、最大延べ床面積は、100u×24/10=240uとなるのです。


FP試験では、建ぺい率、容積率ともに、計算問題で出題されることが多い箇所ですから、眺めるだけでなく、問題集や過去問をつかって、必ず練習しておいてくださいね。



                                            







本ページには、FP技能士受験生が良い結果を得られるように、無料FP技能士ポイント講座をはじめとする様々な無料コンテンツが含まれています。受験生の方が、これらの無料コンテンツを利用してFP技能士試験の学習をしていただくことは、もちろんかまいませんが、無断転載、無断複製等については、かたくお断りいたします。

            Copyright(c)2007年−2017年 1級ファイナンシャルプランニング技能士 星野直輝 All Rights Reserved